9月7日 渋谷でKODAIRA式ペリネケア体験会を開催
美と健康、そして未来の国際交流をテーマにした特別な一日が、いよいよやってきます。
2025年9月7日(日)、東京・渋谷のTKPガーデンシティにて「KODAIRA式ペリネケア体験会」が開催されます。100名規模で行われるこのイベントは、単なる体験会にとどまらず、次世代の健康と社会をつなぐ大きな一歩となる場です。
名古屋から始まった2か月の挑戦
8月28日から8月30日まで、第3回KODAIRA式ペリネケア二泊三日セミナーを名古屋で開催しました。第一期生・第二期生・第三期生と、わずか2か月間でスクールを順次進めてきたのです。特筆すべきは第一期生の成長。小平先生から「若返りホルモン=エストロゲンを分泌させる手技」を直接伝授され、習得に成功しました。医学的にも難しいとされる手技をマスターしたことで、彼女たちは新たな段階に進み、KODAIRA式の可能性をさらに広げています。
9月7日 東京体験会の見どころ
今回の渋谷会場では、KODAIRA式ペリネケア施術体験をはじめ、新規事業や国際交流に関する発表が予定されています。

燻革ストラップ「天迦久(amenokaku)」のお披露目
古代から伝わる燻しの技法を現代に蘇らせた革製ストラップ。防臭・防虫・空気清浄の効果が期待でき、日常生活を快適にするアイテムです。千年以上の歴史を持つ伝統と科学が融合した「唯一無二のストラップ」が、ついに本格的に販売開始となります。当日は実物を手にとってご覧いただけます。

電磁波遮断事業の紹介
実用新案を取得した電磁波遮断商品(MAMORU)をついに公開。現代人の不調の原因とされる電磁波に対し、革新的な解決策を提示します。事業部名は「パワースポット環境事業」。当日から販売も開始されます。

「日本モンゴル民間交流協会」の設立
2026年9月、ウランバートルにて発足会を開催予定。日本から300名、モンゴルから200名、美容界やスポーツ界の代表者らを招き、総勢500名での歴史的な交流会が計画されています。

自然派食品事業「芋蜜プロジェクト」
地域の恵みを活かした健康食「芋蜜」の開発と普及についての最新情報を紹介。
さらに、森の石松の故郷・静岡県森町で新たにオープンした「天空の森だんらんエミュー牧場」についても特別報告。中部電力がスポンサーの地域紹介番組での取材も入り、注目が集まっています。ここには将来的にKODAIRA式サロンも併設予定です。

モンゴルでの国際展開
9月23日から26日には、小平チームがウランバートルを訪問。モンゴル大会の準備視察やサロン出店の打ち合わせが行われます。そして2026年、モンゴルでの正式な発足式においては、ミスモンゴルに小平先生が施術を行い、その場でKODAIRA式モンゴル支店の設立も予定されています。美と健康を軸にした日蒙交流の新しい扉が開かれようとしているのです。
医療費62兆円時代に向けて
日本の医療費は2030年に62兆円に達し、GDP比10%にもなると予測されています。その大きな原因とされるのが、毎日浴びている電磁波や、添加物まみれの食生活。KODAIRA式はこうした現代社会の課題に対し、自然の力を取り戻すアプローチを提案します。ペリネケア、腸活、自然派食品、電磁波対策――これらは単なる健康法ではなく、未来の社会を守る鍵になるのです。
次なるステージへ
今回の体験会では、以下の新展開も発表されます。
- Ladiesご腸内活性クラブ商品の予約受付開始
- インプラントに代わる新技術「トリプラント」の紹介
- 電磁波遮断商品の即日販売
また、西日本エリアでも体験会や新商品発表を予定。第4期スクールは関西で開講されることが決定しました。全国、そして海外へとKODAIRA式は広がりを見せています。
特別な空間で体験する「パワースポット」
渋谷会場には「イヤシロチ(パワースポット)」を再現した特設スペースも登場。当日は、その場の空気がどのように変化するのか、実演を交えて体感できます。
まとめ
KODAIRA式ペリネケア体験会は、単なる施術体験ではありません。若返りの秘技を学ぶスクールの歩み、新規事業や国際展開の発表、日本の未来を変える健康プロジェクトの数々――そのすべてが凝縮された1日です。
9月7日(日)10時から16時まで、渋谷TKPガーデンシティにて。
美と健康、そして未来をつなぐ新しい物語が始まります。